- HOME
- グループホーム よつ葉
グループホーム よつ葉

施設紹介
いつまでも 笑顔で 自分らしく

よつ葉は、介護が必要な認知症の方が少人数で、ご自宅のような家庭的な雰囲気の中で共同生活を送るグループホーム。お一人おひとりの個性やプライベートな時間を尊重しながら、家族のように寄り添う専門スタッフと地域の医療連携により健康管理にも万全を期しています。また、日々の料理、趣味などのレクリエーションや菜園での野菜作り、外出イベントなど多彩な活動を通して、“いつまでも笑顔で自分らしい”日常生活をサポートしています。
名称 | グループホーム「よつ葉」 |
---|---|
住所 | 茨城県筑西市蕨316-2 |
電話 | 0296-54-6288 |
FAX | 0296-23-6031 |
定員 | 18名 |
開設 | 2013年6月 |
事業所番号 | 0892700071 |
設備 | 【定員】 18名全個室(1ユニット9名 計2ユニット) 【居室】 エアコン、ベッド、レースカーテン、収納を完備 【共用部】 キッチン、浴室、トイレ、リビング・ダイニング、静養室 【その他】 菜園、電子ロックによる防犯設備、火災通報装置、スプリンクラー |
地域とのつながりを大切にしています
当事業所では、「いつまでも 笑顔で 自分らしく」というコンセプトのもと、筑西市内のボランティア様など地域の皆様の力をお借りしながら、ご入居者様の笑顔のための取り組みを行っています。季節ごとにある地区の行事にも参加させていただきながら、地域に密着した取り組みを目指しています。これからも認知症ケアの専門性を活かして、養蚕地区のよつ葉として地域づくりに貢献していきます。
ご入居可能な条件
住所 | 筑西市内にお住まいであること。 |
---|---|
介護保険 | 要支援2または、要介護1~5の認定を受けていること。 |
認知症 | 医師より認知症の診断を受けていること。 |
身体機能等 | 治療中の疾患が安定していること。※在宅医療が必要な方は相談させていただきます。 自傷他害等がなく他の入居者様と共同生活が可能であること。 |
その他 | 家族様や青年後見人等、身元引受人となる方がいること。救急搬送や緊急時等に対応可能な家族様がいること。 |
ご入居までの流れ
※②~④までは順不同になる場合がございます。
①お問い合わせ
家族様やケアマネジャー様等よりご連絡をいただきます。
②ご見学・お申込み
館内をご案内いたします。入居を希望の場合は申込書にご記入いただきます。満床の場合はお申込みをいただいた方を待機とさせていただきます。
③ご様子確認・健康診断書の作成(入居判定)
ご入居対象となる方のもとへお伺いし、身体機能等ご様子の確認をさせて頂きます。また、所定の健康診断書を医療機関へご提出頂きます。健康診断書の結果と合わせ、確認させていただきました状況をもとにご入居の可否を判定いたします。※判定理由はお答えをいたし兼ねますのでご了承願います。
④ご契約
ご入居日当日までに契約書類のご説明をいたします。
ご自宅等に訪問させていただきご説明をさせていただくことも可能です。
ご自宅等に訪問させていただきご説明をさせていただくことも可能です。
⑤ご入居
ご希望に応じスタッフがお迎えに伺います。
※ご成約後であればご入居前の荷物搬入が可能です。
※ご成約後であればご入居前の荷物搬入が可能です。